物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#0152 三日坊主の逆は何か?

日記
これはネギ坊主

要約:3万日仙人

本文:

中田敦彦先生は、ユーチューブ大学のどっかの授業で「三日坊主の対義語を言おうと思って言ったら口から出て来たのが三千年仙人でした」などとのたまわれていた。

ところがどうも、この3000年という数字が非現実的なのである。

まず、3000年も生きる人はいない。

(^^)/まあ、中田敦彦大先生は生きるかも知れんけどね

確かこれは、何かの習慣化をするみたいな回だったかと思う。

つまり、個人の話であって、中国3000年とか、4000年みたいな話ともまた違うわけだ。

しかも、お題は「三日坊主」の逆だ。

3という数字を入れることは必須である。

そこで、私がより人間の一生にマッチして、しかも3のつくキリのいいインパクトのある数で表現してみた!!

それが・・・

★★★

3万日仙人

★★★

である!!!

3万日とは82年ちょいである。

82年!!

これだけ習慣を続けられたらスゲーじゃないか。

年齢的にも、5歳から続けたとしても87歳。まさに仙人と呼ぶに相応しい。

続ければあり得るという点で、三千年仙人より三万日仙人の方がいいのかなぁなんて勝手に思っていたりする。

決して!!中田敦彦大先生をディスる意図ではない!

むしろパーフェクトヒューマン中田敦彦をリスペクトするが故の!

愛情の発露なのだと捉えていただいて差し支えない。

中田先生の今後益々のご活躍をご祈念申し上げますm(_ _)m

(編集後記)

折角なので、中田さんの動画のどこで「三千年仙人」と言っているのか、探してみた。

ありましたよ。

「がんばらない戦略①習慣の力でがんばらずに成果を出す」

1122秒!!ここであの伝説の(?)三千年仙人という名言が聞けるので是非見てほしい。

初稿220123

投稿220309

連続ブログ更新記録139日達成!(2021.10.222022.3.9
実質的退職日まであと28日!!(2022.4.5微調整した。
正式退職日まであと89日(2022.6.6
両親に退職表明(2022.2.15
職場に退職願を提出(2022.2.17
今日のひとこと
価値のあるものを設定する。すると次からはその設定に沿った情報を取りにいく。これが脳の機能である

◆◆◆フッター◆◆◆

山本星海がやってるSNSのご紹介

ツイッターはこちら

フェイスブックはこちら

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

noteはこちら

山本 星海|note
起業家、ブロガー。20年勤めてきた会社を2022年に脱サラし、山にログハウスを建てて移り住み、ブルーベリー観光農園起業を志す39歳。楽しいことに、みんなを巻き込む!【楽しい人生をデザインする!】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました