物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#0254 宝仏山登山記 その3

日記

2022617日、鳥取県日野郡日野町・江府町にまたがる「宝仏山」(ほうぶつさん、標高1,005m)に登山してきた。

(3)

今度は石造りの「宝仏山道」道標。いちいち立派。

すぎの子会さん、いい仕事してますね。

おっとここで標高400mの札が出現。山頂の1,005mまであと600m。うん、東京スカイツリー(高さ634m)を登るより多少マシですな。

3合目到達。時刻は7:09だったので出発からかれこれ1時間近くが経過してまだここである。ちなみにこれはすぎの子会ではなく地元日野高校森林応用の生徒さんの力作である。

はい4合目。記憶を辿ると2合〜3合目がキツく、合〜4合目は案外ラクだった。

何の植物かは不明だが面白い造形である。無性にこの皮をむきたい衝動に駆られるが、もちろん手出しはしていない。

おっと標高600mに到達。この時刻が7:25である。あと400m。東京タワー(333m)を直登するみたいなイメージである。

ちょっとここで若干視界が開けてきた。しかし見えるのは鉄塔がぶっ刺さった近傍の山。木々が鬱蒼とし過ぎており森林浴は最高だが眺めは全く良くない。

やっぱ標高600mって高いよね。

アザミかな。花が咲いている。綺麗な紫色である。

こちらは咲きかけの蕾。

まさにこれから花が開こうとしている蕾。

古い切り株があった。この写真の左側に向かって倒されたことがわかる。受け口の切り込みがあるからだ。

(宝仏山登山記 その4へ続く)

初稿220617

投稿220619

連続ブログ更新記録240日達成!(2021.10.222022.6.19
脱サラ13日目(2022.6.7〜)

今日のひとこと

なければないで なんとかなる

◆◆◆フッター(定型文)◆◆◆

出来事は全て完璧なタイミングで、完璧な形で起きる。人生にとって必ず何かの意味がある。

私は、楽しいことしかしない。楽しいことにみんなを巻き込み、みんなと一緒に人生を楽しむ。

私は全ての人を潜在的顧客として丁重に扱う。いつの日か、私のブルーベリー農園に訪れてくれる大切な顧客になるかも知れないのだから。

◆山本星海SNS

ツイッター

フェイスブック

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

note

山本 星海|note
起業家、ブロガー。20年勤めてきた会社を2022年に脱サラし、山にログハウスを建てて移り住み、ブルーベリー観光農園起業を志す39歳。楽しいことに、みんなを巻き込む!【楽しい人生をデザインする!】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました