物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#0261 ルンバに学ぶ成功哲学

マインドセット

要約:自らを把握し、自らを弁え、自らをマネージメントせよ。

本文:

ルンバをご存知だろうか?

円形のフォルムで自在に動き回る、お掃除ロボットである。

ルンバは自分に出来ることしかしない。

言われたらする、といえばそうなのだが、その実、ルンバがすることといえば、ルンバにできることだけなのだ。

例えば階段はルンバには掃除できない。できないことはやらない。どうしたって無理なものは無理だ。

自分にできないことは徹底的に排除してやらないのに対し、自分に出来ることは徹底的にする。

何度となく這い回り、綺麗にお掃除。

それでも、十分ではないかも知れない。

実際、ルンバでは取りきれない汚れが残ることもある。

しかしそれは、ルンバには不可能だったらから残っただけだ。

ルンバは自分の受け持ちを弁えている。

自分に出来ることを精一杯やり、自分の手に負えないことまでしようとはしない。

だが、ルンバはそれで良いのだ。

ルンバにできないことは、他の人がすれば良い。

自分に出来る範囲のことを精一杯こなすことで、十分社会の役に立つのだ。

人間でも同じことだ。

自分に出来ることと、できないことがある。

できたとしても、体力の限界が来ることもある。

ルンバも適度に休息を取る。

決して無理をしない。自分のスペックを弁えている。疲労度を弁えている。

蓄えられるゴミの量をきちんと把握している。

休む時は休み、充電が完了したらまた働き出す。

そのようにした方が、結果的に自分自身を適切にメンテナンスすることができ、長期的に社会に貢献できるのだ。

翻って、私たち人間はどうか?

私達は、自分のキャパシティが把握できているか?

疲労度が適切に把握できているか?

適切に疲労回復できているか?

明日も元気に活動できる、エネルギーを充填できているか?

不要な廃棄物を、体内に溜め込んでいないか?

自分のできる仕事に専念できているか?

さすがです、ルンバ先生。

多くのことを、あなたから学ばせていただきました。

お疲れ様。また頑張って掃除してくださいね。

初稿220622

投稿220626

連続ブログ更新記録248日達成!(2021.10.222022.6.26
脱サラ20日目(2022.6.7〜)

今日のひとこと

商売人は「いい人」であってはならない。小賢しく計算高いからこそ店が持続可能となる

◆◆◆フッター(定型文)◆◆◆

出来事は全て完璧なタイミングで、完璧な形で起きる。人生にとって必ず何かの意味がある。

私は、楽しいことしかしない。楽しいことにみんなを巻き込み、みんなと一緒に人生を楽しむ。

私は全ての人を潜在的顧客として丁重に扱う。いつの日か、私のブルーベリー農園に訪れてくれる大切な顧客になるかも知れないのだから。

◆山本星海SNS

ツイッター

フェイスブック

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

note

山本 星海|note
起業家、ブロガー。20年勤めてきた会社を2022年に脱サラし、山にログハウスを建てて移り住み、ブルーベリー観光農園起業を志す39歳。楽しいことに、みんなを巻き込む!【楽しい人生をデザインする!】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました