物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#0274 カルチベートだよ人生は

起業

(^^)/何で「浪花節だよ人生は」みたいに言うとんねん!!

202279日土曜日。

ノープランツーリング、もとい退職記念旅行は6日目の朝を迎えた。

今日も目的地はただ一つ、蒜山高原カルチベートガーデン観光ブルーベリー園とだけ決めて行こうと思う。

何とこのブルーベリー農園、グランピング施設やキャンプサイトも併設しており、まさに私が理想とする形態のものではないか!!

これはぜひ行ってみてチェックして来なければならん。

今日は岡山県の蒜山まで戻ってきました。故郷鳥取まですぐ近くです(愛知と比べれば、ですが)。

今日訪れたのは「蒜山高原カルチベート観光ブルーベリー園」。

現地までグーグルマップのナビを頼りに行ったが何の看板も出ておらず、最初ここを入っていいものかどうか迷った。

こういうところからも、周知看板の存在は重要だと感じた。

700円の料金で時間無制限食べ放題!

ただ、種類別のタグなどはなく、クモの巣は7割程度は気にならない感じです。

不思議ですね。こちらの農園も鳥よけネットがなくて開けっ広げなのに、鳥に荒らされないのでしょうか。

生育途中なのか小さい株が多く、すでに摘み取られてしまったのか実の数も多くはありませんでした。

大体私のように一人でブルーベリー園に来て1時間以上も熱心に滞在しているとオーナーとかからお声がけいただきます。

「ブルーベリー育ててるんですか?」

「いえいえ、これから大山でブルーベリー観光農園をやろうと思っていまして」

などと会話して、名刺をお渡ししておきました。

ここは土が濃い色をしていてふかふか。肥沃な土地のようです。

ピートモスは高価なので使っていないとのことで、基本地植えでバークやモミガラをマルチとして使っておられるのが参考になりました。

どちらかというと小粒の種類が多かったように思います。観光農園では大粒で甘い品種はやはり多く導入したい所ですね。

蒜山焼きそばはうまい。

初稿220709

投稿220709

連続ブログ更新記録261日達成!(2021.10.222022.7.9
脱サラ33日目(2022.6.7〜)

今日のひとこと

やりたいことがあるのではないか。 なぜやらないんだ? いつやるのだ? 今からでも遅くない。 すぐ始めよう。

◆◆◆フッター(定型文)◆◆◆

出来事は全て完璧なタイミングで、完璧な形で起きる。人生にとって必ず何かの意味がある。

私は、楽しいことしかしない。楽しいことにみんなを巻き込み、みんなと一緒に人生を楽しむ。

私は全ての人を潜在的顧客として丁重に扱う。いつの日か、私のブルーベリー農園に訪れてくれる大切な顧客になるかも知れないのだから。

◆山本星海SNS

ツイッター

フェイスブック

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

note

山本 星海|note
起業家、ブロガー。20年勤めてきた会社を2022年に脱サラし、山にログハウスを建てて移り住み、ブルーベリー観光農園起業を志す39歳。楽しいことに、みんなを巻き込む!【楽しい人生をデザインする!】

コメント

タイトルとURLをコピーしました