物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#0286 ブルーベリー品種別の味わいを自分の舌で評価してみた。

起業

要約:ニューハノーバーが最高評価。

本文:

スターは小粒でまあまあ。スターというだけあって星形のがくが目立つ。

レガシーは極早生人気品種なのかほとんど実が残っていなかった。わずかに残っていた実はなかなかうまい。

プレミア、名前のとおりうまい。

ベッキーブルー、甘い。

エリザベス、さすがは女王陛下、うまい。

ブライトウェル、大粒の主力品種、豊産性だがタネがジャリっと舌に触るのが難点。

チャンドラー、大きさはピカイチ。味も申し分ない。

ラヒ、うまい。粒の大きさも文句なしの主力品種候補。

ニューハノーバー、押しも押されもせぬ、現時点での私の最高評価の果実、味!但しオーナーの畔柳氏曰く、ニューハノーバーは味はいいが育成の面で難があるとのこと。なかなか、パーフェクトな品種とはならない模様である。

どの品種にも共通して言えることだが、未熟果を誤って口にするとすごい渋みとえぐみがあって吐き出したくなる衝動に駆られる。

結構、美味しそうだなと思って取った実のがくの部分にクモの巣が張っていたり、熟れ過ぎてただれていたりと残念なものも多くある。そういうのを鉢元や足元の邪魔にならない所に捨てざるを得ないのだが、何とか出来ないものか。

捨てる用バケツをそこここに配置するか?そうすると人が多い時に溜まって虫が湧きそうではないか?

管理がうまくできれば良いのかも知れないが。

初稿220706

投稿220721

連続ブログ更新記録273日達成!(2021.10.222022.7.21
脱サラ45日目(2022.6.7〜)

今日のひとこと

起業は成功事例に基づき、自分は間違っているのではないかという前提でネガティブチェックしながら進めていく。

◆◆◆フッター(定型文)◆◆◆

出来事は全て完璧なタイミングで、完璧な形で起きる。人生にとって必ず何かの意味がある。

私は、楽しいことしかしない。楽しいことにみんなを巻き込み、みんなと一緒に人生を楽しむ。

私は全ての人を潜在的顧客として丁重に扱う。いつの日か、私のブルーベリー農園に訪れてくれる大切な顧客になるかも知れないのだから。

◆山本星海SNS

ツイッター

フェイスブック

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

note

山本 星海|note
起業家、ブロガー。20年勤めてきた会社を2022年に脱サラし、山にログハウスを建てて移り住み、ブルーベリー観光農園起業を志す39歳。楽しいことに、みんなを巻き込む!【楽しい人生をデザインする!】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました