物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#0328 2019年頃のビール評

日記

2019年頃にネットで各種クラフトビール詰め合わセットを大人買いして飲み比べていい加減な評価をつけたりつけなかったりしたメモが発掘されたので何のためにもならないとは思うがひとまずブログネタとして投稿してみたりなんかする。

YSさんは甘めでフルーティーなビールが好きなので、ホップ多目の苦目辛口ビールに関しての批評は総じて辛口(淡白?)です。

青い空と海のビール

ヴァイツェン。沖縄ヘリオスビール。うまい!バナナ!これは箱買いするレベル!!でもくそ高い。191028

191016

アップルシナモンエール

アップルということで、いかにもリンゴやん!!という甘酸っぱい感じの味を期待して飲んでみたが、そこまでアップル感はなく、またシナモン感もなかった。まあ普通にビールとしては美味いのだろうが値段が330mlで700円と超エクスペンシブ。まあ二度と買うこともないでしょう。

伊勢角屋麦酒

岩手蔵ビール

まあ普通。10km走った後に水代わりに飲んだのでうまい以外の感想がない。

インドの青鬼IPA

キマしたよインディアンペールエール!これはホップ入れ過ぎイカレた味だぜ!!オレが求めてるのはこれじゃねえ!!

エチゴビールこしひかり

まあ普通。いたって普通。

エチゴビールピルスナー

小樽麦酒ピルスナー

平日の16時半!みんなまだ仕事してるがビール飲むぜ!!ちょっと苦目。

オラホビールキャプテンクロウエクストラペールエール

くれぐれもグラスについでくれと書いてあるので缶のまま飲んでみる。すごいホップの量というのは素人にも強烈にわかる。ただ、私が求めているのはこれじゃない。

オリオンビール

言わずと知れた沖縄のビール。ホップの後味がする。ちょい苦目に分類。

軽井沢ビール

191116

軽い飲み味。軽井沢だから軽いか。白ビールだそうだ。評価は割と高し。

黄桜ラッキーキャット

うんさわやか。特徴なし。

黄桜ラッキードッグ

ペールエール。濃いめ。苦味強し。まあそんなとこ。香りも感じない。余韻もさほどない。

銀河高原ビール小麦のビール

銀河高原ビールペールエール

熊野古道麦酒

濃いめ。苦味強し。香りはあまりしないが、喉に残る余韻が印象的。

コエドビール伽羅

コエドビール毬花

マリファナではない。怪しい名前のビール。セッションIPAと書いてある。ホップの苦味強し。191028

コエドビール瑠璃

まあ普通。

水曜日のネコ

トライアルでも買える、めっちゃ高いビール。ネーミングセンス大好き。苦味はまろやか。

のどごし生

定番中の定番ビール。普通にうまい。値段も安い。庶民派ビール。やっぱ普通が一番なのかも。

常陸野ネストビール

ホワイトエール。さっぱり過ぎる。特徴がわからん。普通のビールだわ。

ヘリオス酒造青い空と海のビール

松江安納芋ビール

191116

あまり芋感ない。ただただ高い。それだけ。黒ビール系は総じて辛めの採点のYS。

よなよなエール

トライアルでも買える。ちょい苦め。

レッドアイ

アサヒとカゴメが提携して作ったトマトビール!ビアカクテルである。いいですね。ザ・トマトというテイスト。

初稿191116

投稿220901

連続ブログ更新記録315日達成!(2021.10.222022.9.1
脱サラ87日目(2022.6.7〜)

今日のひとこと

困ったら相談することは必要だ。しかし、相談する相手を間違ってはならない。

コメント

タイトルとURLをコピーしました