物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#0368 成功者の法則

マインドセット

要約:うまくいかなくても、うまくいくまで諦めずに続けることだ。

本文:

頑張るとか頑張らないとかは問題ではないのだ。

要は諦めずに続けられるかどうかだ。

成功はできる。

いや、というよりも、すでに成功という状態を手にしているのだ。

それが、まだ見えない未来なだけ。

それに向かって歩いているだけなのだ。

すでに成功しているとすれば、頑張っても頑張ってもうまくいかない、などと嘆いて途中で放り出してしまうなど、愚かなことだとは思わないか?

成功がすでにある、などと言われても、未来のことなんて分からないじゃん!!などと反論されそうである。世間一般の常識とやらを頑なに意信じ込ませられるクセがついていると、そのような「妄想癖」ができやすい。

よろしいか。「うまくいかない」だって立派な妄想なのだ。

「私はうまくいかない。どうせダメだ。続けたってムダだ。ラーメン食って寝よう。」

・・・こんな思考回路の奴が、成功するだろうか?

病は気から、という言葉があるが、それと同様に、「成功は気から」と言えるのである。

あなたがやるのは何のためか?

成功を収めるためではないのか?

だったら、毎回毎回、私は成功を手にすることができる、成功はすでに私の手中にある、とイメージしながらやらないと、成功なんてできるはずがないだろう?

そりゃもちろん、成功するとは限らない。

その場合にも、「ほら見たことか。やっぱり私が成功するなんてどだい無理な話だったのだ」と諦めてやめてしまったらそれまでだ。

その場合、その失敗は明らかにあなたが作り出したものなのだ。

せっかく金鉱を30m掘り進めても、もう無理だ、何も出ないと諦めてそこで掘るのをやめるか、いやきっと金鉱は見つかる!と信じてあと5m掘り進めて、35m掘ったところで金鉱を発見できる人との違いは、ひとえに途中でやめたか最後まで続けたかの差でしかない。

その両者とも、だいたい30mくらい鉱山を掘り進める能力も体力もあった。

にも関わらず勝敗が分かれたのは、単純な話、自分が成功すると思い続けていたか、それができなかったか、その違いだけなのである。

私は、必ず成功する。今回失敗したとしても、それは時期が悪かっただけだ。次回こそは必ず勝利できる!と信じて挑戦を続けていれば、間違いなく勝利はあなたのものだ。

成功を祈る。

初稿221001

投稿221011

連続ブログ更新記録355日達成!(2021.10.222022.10.11
脱サラ127日目(2022.6.7〜)
緑水湖マラソン6.3kmの部まであと5日!(2022.10.16

今日のひとこと

バグってる日もあるさ、人間だもの

コメント

タイトルとURLをコピーしました