物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#0369 人はなぜ釣りをするのか

釣り

この前釣具屋に行ったら何やら賑やかな客が店員を茶化していた。

初老の男性で「値段が違うがな、レジ壊れとるんとちがうか?」などと食ってかかっている。

まあここまではどこの町にもいるであろう、暇を持て余した老人の戯言であろうから関わらないようにさっさと会計を済ませて店を出ようとした矢先、そのおっさんは釣具店の店員に対してこう言い放った。

「バッカン一つで一万円も!!何で釣り人はこんな高い金出して釣りなんかするんだ。魚買った方が安くて早いだろう」

おいおい、釣具店でそれを言っちゃあ、おしめえよ、と私は思った。

誰かこいつをとっとと、叩き出しておくんなせえ!!とは言わなかったが、さてあなたが釣り人擁護側だったら、このおっさんにどう反論するだろうか?

あれから一日が経過し、ふとこのような反論を思いついた。

釣りは、ギャンブルなのだ。

意外だろうか?

だが事実、そうなのである。

ある時は、一日中、いやそれどころか場合によっては何日、何年、何十年もかけて魚を追い求めても、狙いの魚が手にできないこともある。

(^^)/ターゲット変えればよくね?

そうかと思えば、釣り場に着いて数分、たった一投目からお目当ての大物が釣れることだってある。

(^^)/日頃の行いが良過ぎたぜ!

だから、面白いのだ。

だから、ギャンブルだというのだ。

だから、ハマるのだ。

どうだ、おっさん!!

この興奮が、スーパーでパック詰めされた魚を買って得られるとでも言うのか?

なぜ俺たち釣り人が、高い金出して釣り道具を買うか、わかったか!!

俺たちはな、魚を買ってるんじゃない!夢を買っているんだ!!

(^^)/ガチギャンブラーみたいな言い草やないかい。

わかったのなら、つべこべ言わずに釣りに行ってこい。

初稿221002

投稿221012

連続ブログ更新記録356日達成!(2021.10.222022.10.12
脱サラ128日目(2022.6.7〜)
緑水湖マラソン6.3kmの部まであと4日!(2022.10.16
山陰海岸42.195kmウォーキングまであと18日!(2022.10.30

今日のひとこと

金を投資すれば時間が浮く。web広告集客に投資せよ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました