物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#0030 強みは一日にして成らず

ブログ運営
力強い木

「好き」を継続して情報発信し続けていると、やがてさらにその分野について詳しくなり、その分野が自分の「強み」になる。得意分野が、さらに極められていく感じである。

好きなことをして、それをブログに書く。そこに何らストレスはない。

楽しみながら続けられるのである。

やればやっただけ経験値が上がっていく。

人生を自分の好きな事だらけにし、さらに人から感謝され、お金までもらえてしまうようになる!!

自分で自分をブランド化する。(自己ブランディング)

ネットがあればどこにいる人にでも何でも売れる、と言うが、できたてのラーメンは売れないだろう。できたてのラーメンはさすがに実店舗でなくては提供できない商品なのだ(少なくとも、現在の技術では)

 

損得抜きで、心から面白いと感じられることが、自分の好きなことである。

 

情報発信は、質より量より更新頻度!!

 

文章を書くことは、筋トレと同じである。

 

ブログは毎日続けて書くことが大事!!

 

執筆とは、頭の中のモヤモヤしたものを、文字という情報に変換する作業である。

 

質や量を犠牲にしても更新頻度は死守せよ!!!!!

 

続けて書いているうちにどんどん文章を書くのがうまくなり、より人にわかりやすい表現方法も身に付く。

 

書かないと、ますます書けなくなり、書けなくなると書く気も起らなくなる。つまり、負のスパイラルである!!

 

つまり習慣化!!

 

必ず毎日実行できるところまで、行動のハードルを下げる!!

 

×毎日5km走る

 

〇毎日ランニングウェアを着て玄関の外に出る

 

×人々をうならせる長文をアップする

 

〇とにかく1行でいいので何かアップする。写真や一言コメントだけでもOK!

 

毎日続けるのは大変かと思いきや、中断した習慣を再開させるストレスがなく、ずっと楽である。

 

習慣化のためには、楽勝なレベルを維持する。

朝に習慣を作れ!!

自己成長をし続けて行くうちに、徐々にアクセス数もアップしていくものだ。

211113

コメント

タイトルとURLをコピーしました