物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#0456 上唇の内側の膜は何だ?

日記
猫に上唇小帯はあるのか?吾輩は知らんニャ

皆様、突然ですが、舌(ベロ)はありますか?

(^^)/あるに決まって・・・

(^^)・・・おっと、知ったかぶって決めつけるのはいかんな。

( ´_`)そうそう、世の中にはごく稀に、舌がない人もいるかも知れんからな。知らんけど。

舌がある人は、下の説明のとおりやってみてください。

①舌を上の歯の前に突き出します。

②そうすると、おわかりだろうか。舌先に、柔らかいながらもしっかりとした「膜」が触れる感覚があるのではないだろうか。

さて、あなたはこれの名前が付いていることをご存知だろうか?

(^^)/ご存知じゃねえ・・・

( ´_`)フム・・・俺の記憶では義務教育では習わんかったな。

ということで、Google先生に聞いてみた。質問のしかたは「上唇と歯茎の間の膜」だ。

答えは、

な!な!何とおおおおおおお〜〜〜〜〜!!!

(^^)/・・・

( ´_`)・・・

(^^)/勿体ぶらんと早よ言えや!!

上唇小帯(じょうしんしょうたい)である。

上唇と歯茎をつなぐ「すじ」のことである。

粘膜のひだであるとも説明される。

これは、存在理由としては唇の位置を固定するためにある。重要な器官なのである。

実は、下唇側にも「下唇小帯」があるよ。

( ´_`)唇と歯茎は、こうして赤い帯で結ばれているんだね!!

(^^)/赤い糸みたいに言わんでええねん!!

さらに衝撃的な情報が!!

「え〜待って〜。ワテ上唇小帯ないねんけど」というそこのアナタに朗報です!!

上唇小帯がなくても、お口周りの筋肉がしっかりあるため、唇の形に影響は全くありません!

つまり、

切れても全く問題なし!!

(^^)/さっきの赤い糸みたいなくだりが・・・。

ちなみに、何かで上唇小帯が切れて血が噴き出しているような方は、直ちにお医者さんに駆け込んで下さい!!

(^^)/お大事に〜。

初稿210623

投稿230107

連続ブログ更新記録443日達成!(2021.10.222023.1.7
脱サラ215日目(2022.6.7〜)
起業塾卒業まであと50日(2023.2.26
JC卒業まであと358日(2023.12.31
80歳まであと14,749日(2063.5.26
90歳まであと18,402日(2073.5.26
100歳まであと22,054日(2083.5.26

今日のひとこと

若いことの有り難さは、その当事者にとっては実にわかりにくいものである。 今の私も、未来の私に比べれば、充分若いということも、同様に実感が湧かないのだ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました