物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#0085 素晴らしい辞め方

転職
会社員を卒業します

要約:退職日を1ヶ月先延ばしして有休消化に充てる。

退職日を今年2022331日に見据えて日々マインドセットに励んでいるところだが、ここへきて退職希望日を、2022430日にしようと思う。

(^^)/なにぃ!?日和ったか!!

・・・違う。そうではない。

実質的に出社しなくなるのは202241日からとなるので、3月末で事実上の退職という目標に変わりはない。

4月はまるまる、有休消化予定なのだ。

もしかすると、それでも有給を消化しきれない部分があるかも知れないが、まあそんなものは誤差の範囲である。

私も残有給日数を計算してみたのだが、4月末退職だと余り、5月末退職だと不足する。

保険の絡みもあって月末は在籍にしておいた方がいいらしいから、このようにしたのだ。

もし先方がぶつくさ文句を言ってくるようなら、有休消化は権利だから取りたいという者に拒否はできない、という最高裁判例を突き付けてやれば良い。

まあ、細々とした調整程度なら応じてやらないこともないが。

基本的に辞めるとなったら労働者の方が法律に守られているのでそこは強く出たら良いのだ。

会社にしがみ付きたいと思っているからこそ、人は多少労働条件に不服があっても甘んじて受け入れてしまう。

もうそんな不毛な我慢はやめて、もっと自由に生きよう。

ブラックな働き方を拒否して、よりよい仕事を求める人が増えれば、ブラック企業はホワイト企業に生まれ変わるか淘汰されていき、人々がより良く働ける社会になっていくと思うのだ。

初稿211224

投稿220105

◆◆◆フッター◆◆◆

山本星海のツイッターはこちら

山本星海のフェイスブックはこちら

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

山本星海のnoteはこちら

山本 星海|note
起業家、ブロガー。20年勤めてきた会社を2022年に脱サラし、山にログハウスを建てて移り住み、ブルーベリー観光農園起業を志す39歳。楽しいことに、みんなを巻き込む!【楽しい人生をデザインする!】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました