物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#0110 内定取らずに退職交渉することにした

起業

要約:内定は基本、1ヶ月後に就職、くらいが相場なので私の場合、内定取ってから退職を申し出るのは無理。

本文:後日談というか当日談というか後日談である。

今日、ハローワークに電話してみて、果たして5月以降の就職希望で今から(1月から)面接ができるか?という質問。

ハローワークの回答:転職面接は基本1ヶ月先に就職する、という話で進めるのが相場である。

この回答を受けた方針:私は少なくとも2月中には退職交渉を開始したい。

そうなると5月以降就職するという内定は取れない。不可能ではないがあまり現実的ではない。従って内定を取らずに退職交渉をする。

親には、転職先が決まって転居先も決まり、いよいよ転居する時までは引き続き実家に住まわせて欲しい旨理解を求める。

もしダメなら仕方ない。勘当されてしまったら車上生活でも何でもする覚悟だ。

もっとも、その程度の理解も示さない親であれば無理に同居し続ける理由がない。こちらから出て行ってやるよ。

そして、実際就職予定の5月の1ヶ月前となる4月に入ってから、現職は有休消化タイムとなり動きやすくなるので就活開始!5月以降就職の内定を勝ち取る!!

最悪、どこも内定が取れなかったとしても別に構わない。

こちらとしても、蓄えはあるので余裕で長期間職探しができる。慌てる必要性はなにもない。まあ本来は農地探しとか、起業家としてやらねばならないことはいくらでもあるのだが。

それよりも晴れて退職したのだからちょっと長めに旅行にでも行きたい。

私は高卒で就職してずっと20年間働いてきた。そろそろちょっとしたモラトリアム期間が欲しいと思う。

とはいえ、視察して回りたいブルーベリー農園の本格的シーズンは6月から7月なので、まだちょっと時期が早いのだが。

初稿220106

投稿220130

連続ブログ更新記録101日達成!(2021.10.222022.1.30
退職まであと61日!!(退職日2022.3.31
Xデー(退職表明日)まであと16日!!(Xデー2022.2.15

今日のひとこと

自分はいつか死ぬ身、最期は骨になるだけなのだ。人生は冒険だ。ピンチはこの冒険を楽しむチャンスなのだ!

◆◆◆フッター◆◆◆

山本星海のツイッターはこちら

山本星海のフェイスブックはこちら

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

山本星海のnoteはこちら

山本 星海|note
起業家、ブロガー。20年勤めてきた会社を2022年に脱サラし、山にログハウスを建てて移り住み、ブルーベリー観光農園起業を志す39歳。楽しいことに、みんなを巻き込む!【楽しい人生をデザインする!】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました