物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

転職

転職

#0163 立つ鳥は遠慮なく跡を濁す

要約:ルールに則って誠意をもって対応すれば、大抵のことは問題ない。多少の迷惑を掛けるのはお互い様だ。 本文: 【立つ鳥跡を濁さず】 去り際はきれいにしとこうという話で、退職関連の情報収集をしていると頻繁に耳にする。 これはどこの極楽...
転職

#0151 退職宣言

要約:どんな時もすぐに過ぎ去っていくものだ 本文: 退職宣言。 私の計画では、もう間もなく訪れる一大イベントだ。 怖い? 正直言って、確かに怖い。 まあそうだろう、新卒で高卒から即就職して20年続けた会社を卒業しますなどと親に言...
転職

#0149 労働基準監督署に電話相談してみた

2022年3月4日金曜日午前9時50分。 米子労働基準監督署監督課に電話をかけてみた。 私「退職願を出したが会社から有給消化に難色を示されている。どうしたものか」 労基署「有給休暇というのは業務に支障を来たすような特段の事情がなければ...
転職

#0147 父母に退職時の有給消化について話した件

要約:有給消化すればいいじゃん 本文: 所属部長から、「ご両親に退職時の有給消化を希望している旨をきちんと話してきなさい。君の身の引き方が決して良いとは思わん。君がこれまで築き上げてきた信頼に汚点を残すことになる」などと言われたので父母...
転職

#0140 権利は主張せよ

権利の話はどんどんしていい。権利を行使することをためらうな!! 「権利権利って、がめつい奴だな。守銭奴め!」 ・・・こう言う人は「御恩と奉公」を金科玉条の如く考えておられるのだろう。 気持ちはわかる。「上」や「周り」に忖度して、有給休...
転職

#0139 総務課長がブチ切れた

要約:令和4年度は有休消化だけして退職すると言ったらブチ切れられた。 本文: いやー、怖かった。バッチリその様子はICレコーダーに録音してあるので万が一の時は法廷に証拠として提出しよう。 良い子のみんな!退職交渉する時は必ず録音してお...
転職

#0138 総務課長に有給完全消化+6月ボーナスもちゃっかり頂いてから辞める感じの退職願に差し替えを申し入れてみた

要約:有給休暇取得率100%で退職して労働者と会社そして社会に貢献する。 本文: 2022年2月21日月曜日の早朝に出勤して以下の文章を職場パソコンで打ち、総務課長に送信した。先手必勝である。もう私は妥協しない。最悪法廷闘争も辞さない構...
転職

#0134 退職日の延長を申し入れられた

要約:退職日の引き伸ばしには応じない。これは決定事項だ。 本文: 2022年2月18日金曜日(退職願提出の翌日)、総務課長から退職日を伸ばせんかと打診があった。 30分ほど話していたが、要点は次のとおりだ。 総務課長:退職すること自...
転職

#0130 課長に退職願を渡すべし

要約:部下の管理は課長の仕事だ。退職願を出すのに遠慮する必要はない。 本文: お前の目の前には退職願と短刀がある。 退職願は課長に出すだけだ。 短刀を選んだ場合は、即座にお前の腹に突き立てよ。 どうだ?どっちでも好きな方を選んでい...
転職

#0129 退職願の出し方について考えてみた

課長に退職を願い出る具体的な動きを考えてみた。 キーワードは「敵を知る」「一撃必殺」である。 戦いは一瞬で勝負をつける。孫子の兵法の教えである。 課長は毎朝、課の誰よりも早く、朝イチで出社する。 実は、事務室のすぐ横に仕切りのある相...
タイトルとURLをコピーしました