物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

2021-11

マインドセット

#0038 読書:東大卒、農家の右腕になる「精神論の重要性」

不確実性の海に自分の人生を賭けてしまえば、うわべだけの一般論よりも、突き放すような批評も、他人事のような楽観も、すべて一瞬で視界から消え去ります。そんなものは生き残るためには不要で、何かをつかもうと必死に足掻くのみだからです。(「東大卒、農...
転職

#0037 ディベート対決!退職賛成派VS退職反対派★第2弾!!

退職反対派:何か職場に不満があるのではないか?改善すべき点があるなら言ってもらいたい。 退職賛成派:その件については私は何も言う立場にない。私はもはや組織を去る身なのだから。 それに労働条件の改善要望については平成24年(201...
転職

#0036 ディベート対決!退職賛成派VS退職反対派★第1弾!!

ディベート対決!退職賛成派VS退職反対派!それぞれが意見を主張。 なぜ?で意見を深掘りする。最終的に退職賛成派が圧勝し溜飲を下げるまでがワンセット。 反対派:退職したいというのはあまりにも身勝手な要求。自己中心的、自分勝...
起業

#0035 読書:起業のすすめ「令和の志士」

世の中を変えたい、何か面白いことをしたい、低迷する日本を立て直すとともに、世界にインパクトのある何かを成し遂げたいーーーそう思う人は、組織の内外で起業家として事業を立ち上げるべきです。壊れた古いシステムに嫌々順応し、悶々とした日々を過ごすく...
転職

#0034 重役出勤ママさん退社

有給消化って退職宣言後の終盤の課題だ。 有給取ることは労働者の権利だ!しっかり取って当然いい。 ・・・と言いながらも、私も御多分に洩れず有給取得を基本的に躊躇いがちな典型的社畜サラリーマンなので、有給休暇を消化するようになったの...
日記

#0033 デジタル大好きアナログ人間とは何かの件

デジタル大好きな件。 最新ガジェットに興味津々。しかも私はただのミーハーではない。新製品が出ても前の製品が使えるうちは使いこなしたい! 靴で例えると履いて履いて履き潰したい!これは幼い頃から叩き込まれた勿体ない精神の表れ...
家庭菜園

#0032 じゃがいもを再生栽培してみる

2021年11月13日土曜日、自宅の畑にじゃがいもを植えた。 これは元々、遠隔地の畑で栽培していたじゃがいも。 収穫の際、茎を持って引き抜いたので、枝葉と根がくっついた状態で残ったものだ。 もちろん、ついていた芋は全て収穫...
家庭菜園

#0031 もやし栽培完了

2021年11月8日月曜日。10月30日の注水から10日が経過した。 大体これくらい成長すれば豆もやしとしておいしく頂ける。 この写真撮影した後、もやし炒めにして食した。 21111...
ブログ運営

#0030 強みは一日にして成らず

「好き」を継続して情報発信し続けていると、やがてさらにその分野について詳しくなり、その分野が自分の「強み」になる。得意分野が、さらに極められていく感じである。 好きなことをして、それをブログに書く。そこに何らストレスはない。 楽...
転職

#0029 転職Q&A

◆ここで辞められたら困る! ではいつならいいのか。どうせ定年までがんばれとか言う気だろう。冗談ではない。 今しか辞めるタイミングはない。後になればなるほど転職はきつくなる一方。 体力、気力ともに最も充実している今が絶好...
タイトルとURLをコピーしました