物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

2021-12

マインドセット

#0069 あたりまえのような奇跡

あたりまえなんて、ない。 いやいやあたりまえなんてナンボでもありますがな。 あたりまえって、何? 太陽が東から昇ることとか 全然あたりまえじゃないね。奇跡だ。 息が吸えることとか。 全然あたりまえじゃないね。奇跡だ。 その辺に...
起業

#0068 場所貸しビジネスが流行る!

そう、今私はカフェで一人読書している。 目の前にあるのはiPadとメモ帳とペン、そして1杯の抹茶ラテだ。 それにネット接続環境があれば快適にいつまでも読書が楽しめる。 何なら思いついたことをこのようにつらつらとiPadに綴ってブログ記...
起業

#0067 PDCAをようやく理解した!

PDCAについて記そう。 プラン、ドゥー、チェック、アクションの頭文字である。 計画、やる、確認、行動 直訳するとこうだ。 「やる」と「行動」って同じじゃね?何が違うん? 今まで私は、ドゥーとアクションの違いがわからず、どっちも同...
家庭菜園

#0066 雪化粧をした野菜たち

雪をかぶったキャベツその1 雪をかぶったキャベツその2 雪をかぶったキャベツその3 雪をかぶった玉ねぎの苗たち 雪をかぶった白菜たち 左側が細ねぎ、右側がちりめ...
マインドセット

#0065 捨てられない自分を捨て去る

今日、鉛筆を捨てた。 もちろん未使用品だ。 いつからあったのかというと、実に小学生だった頃からあるはずだからざっと30年くらい保管していたものだ。 まあ鉛筆を使わないこともないのでいつかは使うかなと思ってとっておいたが、何年経ってもな...
日記

#0064 父に見る溜め込み症の典型例

父は溜め込み症の重症患者だ。 古くはドラゴンボールのテレビ番組をVHSテープに毎週撮り溜めていた。 確かに一見、録画しておけば後でいつでも見直すことができる。一種の安心感がある。 しかしご存じドラゴンボールはものすごい長期連載。テープ...
起業

#0063 顧客視点に立ってビジネスを創る

この商品は売れるだろう!さあ、売り込め!!ではない。 商品ありきではない。 今の時代は、生活に必要なものはだいたい近くの店に行けば手に入る。 コーヒーを買ってきて家で飲めば済む物を、わざわざ人々がカフェに行って高い金を払ってまでさして...
ログハウス

#0062 レンタルスペースのお勉強事始め

レンタルログハウス事業を始めるべく色々情報収集しているところだが、ガッツリ宿泊というよりは山といういい環境の中で色々なイベントを開くための開放的なスペース提供という考え方もできるのではないかと考えた。 そこで思いついたキーワードは「スペー...
ログハウス

#0061 民泊業のルーティンワーク

ちょっとリアルにレンタルログハウス経営を想像してみた。 考えてみれば、結構泥臭い仕事が多い。それをいかに楽しめるか。 来てくれるお客さんに気持ちよく泊まっていただくためのおもてなしだが、それを毎日続けていく覚悟はあるか? ...
転職

#0060 退職ありきで交渉に臨む

当局からの引き留めを目的としたいかなる提案も拒否する。 4月は有休消化し、4月30日に完全退職。 5月から私は自営業者兼フリーターになる。 配置換え? そんなものは拒否する。 4時間勤務? もういいよ。私...
タイトルとURLをコピーしました