物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

2022-07

日記

#0296 飛行機のメモ

飛行機の席位置は後ろの方がいい。出る時早く出れる。しかも長距離歩けるのでより一層健康になれる。 まあ前の方の席ならゆっくりと後ろの人々が歩いて出て行くのを見届けてから出発すればよい。あまり急ぎの用がない時向けである。 窓際席に座ると景色...
日記

#0295 適当バス旅

適当にバスに乗って当てずっぽうで途中下車。そして知らない街を歩いてみる。 極力スマホを見ない。 もし目的地があるなら事前に地図を見ておき、ざっとした方角くらいは把握しておいてもよい。 ふと目についた良さそうな店、建物にふらっと入ってみ...
起業

#0294 奥大山ブルーベリーファーム

2022.7.28 「お昼ご飯はブルーベリー」・・・というパワーワードを吐くようになった自称・ブルーベリーオタクの山本星海です(^^) 奥大山ブルーベリーファームと、カフェテリア・アペゼにお邪魔しました。 2時間ばかりブルーベリー...
起業

#0293 変化のときがチャンスのとき

池田純(いけだ じゅん)、プロ野球横浜DeNAベイスターズ初代代表取締役社長の講演メモである。 変化の本質を捉える パラダイムシフトを楽しむ 既成概念と成功体験にとらわれない 新しいメディアと既存のメディアが対立。まさにこれがパラダ...
起業

#0292 サービスこそがリピーターを生む

とてもいいサービスをしてもらったら、その店に尽くしたくなる! 皆さんどうもこんにちは。やまとも!ライターの山本星海です。 (^^)/どんな入りやねん!! 「本要約チャンネル」とかの入りの時は必ず自己紹介から入るものだ。中田さんとかもね...
マインドセット

#0291 共感から違和感へ

要約:違和感のある新技術を積極的に取り入れよう。次代の社会を担う、子供達のために。 本文: 共感を集めることが目的になってはならない。 いいね!を集めたところで社会が変わるわけではない。 社会を変えるムーブメントには常に「違和感」が...
マインドセット

#0290 スローな人に私はなりたい

生き急いでんな、お前ら。 いつまでに払えだの 締め切りはいつだの やれファーストフードだの 早い、安い、うまい!だの 世間はやたらスピード重視である。 そう、稼ぎまくっている奴らはとにかくスピード重視、効率重視である。 早...
起業

#0289 不案内な人にもわかりやすく

要約:看板類を充実させよう。 特に観光名所と言われる所は、新規顧客の獲得が比較的しやすいものであるが、勝手がわからない不案内な客をも取り込もうとすれば、今の時代わかりやすい案内を何らかの方法でしておくべきだろう。 普通考えられるのは、グ...
日記

#0288 農脳No Know

「のう」という読み方が共通する、人生にとって大切な考え方を紹介する。 【農】 農業、すなわち植物と親しむことを通じ、自然を慈しみ感謝する心を育てる 【脳】 人間とは何か。 脳に手足が付いた存在だとする説。 意識があって、行動する...
ブルーベリー栽培

#0287 ブルーベリーガーデン岡山で食べ比べしてみた

まず、2022年7月8日にブルーベリーガーデン岡山で食べたブルーベリーの品種を一覧表にしてみた。 1.エリザベス◎ 2.オニール△ 3.ガルフコースト 4.クーパー 5.コロンブス 6.サンシャインブ...
タイトルとURLをコピーしました