物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

2022-12

日記

#0449 エッセンシャルに生きる

序 さて時は2022年(令和4年)12月31日、大晦日である。 色々あった2022年もとうとう、というかようやく、というか、ともかく暮れていく。 そして来年、2023年という新たな年を迎えるのだ。 とはいえ、人間が勝手に決めた暦が改...
日記

#0448 冷水浴びて風邪治る

本要約チャンネルにはいつもお世話になっている。 その中で、冷水を浴びる健康法というのが紹介されていた。 実は、それ以前から冷水を浴びると健康になる、という情報は聞いていたのだが、改めて言われるまであまり意識して実行はしていなかった。 ...
マインドセット

#0447 幸福な人になりたいッ!!

要約:幸福は主観的である。 勝手に幸福だと思えばそれで良い。 今の自分ありのままで、十分幸せだ。それで全然OK! 本文: 本日のひとことについて、一家言ありということで説教調に行きたいと思うので覚悟するように。 まずお前は、幸せになり...
日記

#0446 ゾーニング

着実に貯蓄できる人の家は総じてモノが少ないものだ。それは冷蔵庫も例外ではない。何がどこにあるかわかりやすく整理されてもいる。そのための「ゾーニング」は食費節約には欠かせない。ゾーニングとは冷蔵庫の中を位置決めすること。冷蔵室の棚ごとに、そこ...
日記

#0445 礼儀正しさは、最強の生存戦略である

礼儀正しい人というのは、総じて社会的にうまく立ち回っていることが多い。 ごくごく一部、礼儀正しいのに貧乏で苦労している人、粗暴なのに組織のトップである人などがいるが、あくまでそれは例外だ。 それに、どちらがより好感度が高いかと言われれば...
日記

#0444 インプット、アウトプット

インプット言うんは例えば読書やな。それ以外にも、動画でも、音声でも、ネットサーフィンでも、テレビでも、あるいは会話でも同じことや。 情報のインプットをしたら、アウトプットする。 つまり、人に説明してわからすことができてこそ、その情報がホ...
日記

#0443 私に合っている趣味

私に合っている趣味は、いつでも投げ出して構わない趣味だ。 別の表現をすると、飽きてやらなくなってもあまり影響がない趣味だ。 逆に言えば、いざやめたいとなってもなかなかかやめることができない類の趣味は、やり始める時に十分注意しておくべきだ...
日記

#0442 飲み会の時はいつ薬を飲めばいいのか?

要約:アルコールの影響がなくなってから服薬しよう。 本文: 以上。終わり。 (^^)早いわ!もそっと説明せい!! ( ´_ゝ`)しようがねえなあ。 昨日、歯医者に行ったら歯茎が腫れているので内服薬を出すと言われえ、錠剤2種類を処方...
日記

#0441 汝共通項を見よ

要約:情報は様々なソースから取り入れるべし 本文: 「安眠」についての方法をネットで検索すると、ネット上では無数の情報が収集できるだろう。 中田敦彦さんのユーチューブ大学を試聴していると、時折「私のチャンネルだけ見ていればいいんです」...
日記

#0440 神は意識だった

要約:意識電流仮説 本文: 量子論の話で、人間の意識が向けられると初めて実体化するとの仮説だった。しかし、人間の意識が届くはずもない、遥か遠くの銀河でも規則正しく天体が運行しているように見えるのはなぜか? 人間の意識が向いていないなら...
タイトルとURLをコピーしました