物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

2023-01

日記

#0480 今シーズン初スノボに行ってきた

先週ごろ、まとまった雪が降った。我が家の庭でも、33cmの積雪があり、未だに庭には雪が溶け残っている。 いつスノボに行こうかと手ぐすね引いて待ち構えていたが、ついに好機が到来した! 火曜日、ド平日にしてお天気は抜群!これは行くしか...
引っ越し

#0479 引っ越しが現実味を帯びてきた

すげえ久方ぶりの、引っ越しカテゴリの記事を執筆する。 現在、とある知人T氏のご実家に住んでいた両親が施設に入所したため空き家となっており、何ヶ月かに1回くらいのペースでT氏やその親族が様子を見に帰っているが、誰かこの家に住んでくれる人がい...
日記

#0478 決定論反駁のポイント

決定論。すなわち過去も未来も全て決まっていて、人生なるものは自分の意思で選択して切り開いてきたかのように思い込んでいるところ、その実はすでに決定されたシナリオどおりに動いているに過ぎず、従って自由意志なるものは存在しない、全ての人間は神の操...
マインドセット

#0477 全ては自己責任

(原題:母の逆を行け、から改題) 何だか、思い返してみれば、過去に母のアドバイスに忠実に従った結果、コレジャナイ結末を迎えた、ということがしばしばあった。 一例を挙げると、高校時代に車の免許を取ることなんか、担任に黙っておけば良いと言わ...
日記

#0476 幸福度が高まる経験の4条件

(1) 他人と関わり、新たな友人知人が増える。世の中との繋がりが実感できる経験。 ( ´_ゝ`)何かのコミュニティに参加して、共同で活動することなんかがこれに当たるだろう。 (2) この先何年も楽しく、繰り返し語ることのできる、思い...
日記

#0475 無意識のゲーム化

人間誰しも、思うように行動を継続できない。習慣化できないというのは、大多数のもつ大きな悩みだ。 悩みが大きいだけに、それを克服した暁には、とんでもないリターンがもたらされることは疑いの余地がない。 しかしそれでもなお、行動の習慣化が困難...
日記

#0474 限界を超えると全ては苦しみになる

冷たい水はうまい!!と言ってグビグビ飲んでいるうちはいいが、ある程度まで飲んだら飲むこと自体が苦しみと化す。 どんなにうまい寿司だろうとも、次から次へとひっきりなしに出されたら、終いには腫れ物を見るかの如く寿司を遠ざけてしまう。 世の中...
マインドセット

#0473 自分の存在価値がわからない人へ

要約:不可思議の、崇高な存在理由があるからこそ、今私はここに生かされている。 本文: あなたは、生きているそれだけで、価値がある。 こう言われて、素直に受け取ることができるだろうか。 「どうせ俺なんて万年平社員、俺の代わりなんていく...
日記

#0472 カルマという考え方

人がこの世でなすことは、カルマから実現しているのだ、とする説がある。 仏道修行で過酷な行をこなす人がいる。それはそれですごいことだが、「そうせざるを得ないカルマを背負って生まれてきたのだ」と解釈するのがカルマによる行動の説明だ。 無論、...
日記

#0471 古いホテルもまた良き哉

大体米子に飲みに行く時は、近場のホテルに泊まるのを常としている。 車で行って、代行で帰ったり、タクシーなどを使うと、結局はホテルに一泊するのと匹敵する料金がかかる。ならばいっそのこと泊まってしまえ、という発想だ。 今回宿泊した米子ユニバ...
タイトルとURLをコピーしました