物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

ブロガー

起業

#0118 キャンプ場を個人が経営するためには

キャンプサイト構想 キャンプサイトだけなら、土地さえあれば比較的設備投資が少ないうちから収益化出来そうだ。 車で直接乗り入れできるキャンプ場を「オートキャンプ場」という。今度近場でやってみたい。 最低限の公衆トイレ、各サイトごとに水道...
日記

#0117 だいせんホワイトリゾートにスノボに行ってみた

2022年2月5日土曜日、あいにくの雪予報ではあったがどうしても今シーズン中に使ってしまわねばならないリフト券があったので強行スケジュールでスノーボード修行を敢行した。 この文章は、その帰りの車中でiPadに打ち込んでいるものだ。 まず...
起業

#0116 スモールスタートでいこう

最初はとにかく小さく始めてみる。 初めからよくわからないうちに手元の全財産を投じるようなことはしてはならない。 初めは、失敗するだろうな、という視点を持って、後で気付いたとしても充分リカバリーできる余裕を持つことだ。 そうすれば、余裕...
マインドセット

#0115 何かを得ようとするなら、何かを手放さなければならない。

もう間もなく退職交渉が始まろうとしている。 紛れもなく、私の人生で最大のチャレンジだ。 何せ、年収500万円を稼げる収益源を手放すことになるのだから。 代償は、確かに大きい。 だが、なぜそんな代償を払うかというと、それにより得られる...
日記

#0114 情報は「あちら側」へ

「よって、情報が「こちら側」から「あちら側」に移りさえすれば、グーグルは自分の土俵で相撲が取れる。」(ウェブ進化論より) 「こちら側」とは現実世界、物理世界、ITにおける電子端末やガジェットそのもののことであり、「あちら側」とはネット上の...
マインドセット

#0113 他人のことなんか気にするな

私は今年2022年2月17日、職場の上司に退職を願い出ることにしている。 私はここ4か月ほど、退職することばかりにフォーカスしてサラリーマン生活を送ってきた。いやもっと言えばここ10年の間ずっと、私はいつでもやめたい時にやめられるよう準備...
マインドセット

#0112 それは自分に置き換えるとどういうことになるのか?

カテゴリ:マインドセット 要約:書き出す、毎日見るものにくっつける、壁に貼るなどして、改めて触れる機会を作ろう。自分の事業に当てはめて考える、応用力を身につけよう。 本文: ユーチューブを流していると、本要約チャンネルを筆頭とした、本...
起業

#0111 起業理念

改めて起業の理念を言語化する。 前にも起業理念については書いたが、もう一度書いてみる。 いや、何度書いてみてもいいだろう。 そもそも社長たる者、毎日でも起業理念を繰り返しているくらいが丁度いいのではなかろうか。 なぜなら起業理念とは...
転職

#0109 転職活動タカ派vsハト派対決!

結論:内定出てから退職交渉しよう! 本日のお題:次の就職先を決めてから退職交渉をし始めるべきか? YES(ハト派)⇒ 次の就職先を決めてから退職交渉をし始めるべきだ。その方が説得力がある。 NO(タカ派)⇒退職するのに次の就職先なんか...
起業

#0108 転職面接でも受けてみるか

転職面接を受けられるものかどうか、ハローワークに聞いてみる件。 退職交渉をするうえで、「もう○月○日から来てくださいと言われている」と言えると退職交渉に強い。 就職内定は強力な交渉材料だから、とっておくに越したことはない。 一般論とし...
タイトルとURLをコピーしました