物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

ログハウス

起業

#0336 平らな雑木林を買え!!

ログハウスを自分で建てたいんだったら、ヒノキの生えてる山を買ってそこの木を切ってログハウスの材料にすればいい。 要するに水道がすぐ横の道路に通ってて、ヒノキがたくさん生えてる平らな山林を買えば良いんだよ!! N口さんによると、大山にはそ...
起業

#0334 一斉建設か、分散建設か

私は、鳥取県の大山周辺に土地を購入し、自宅ログハウスのほか、3棟の事業用ログハウスを建ててレンタル事業、イベント事業などを展開しようと考えている。 そこで今回は、それら事業用建物を一度に、一斉建設するか、あるいは時期を分散して建設すべきか...
起業

#0271 赤穂海浜公園コテージに泊まることにした!!

退職記念旅行第3日目の朝を、名古屋市名古屋ガーランドホテルで迎えた。青空が晴れ渡っている。 さて本日2022年7月6日は天気がいまいち良くないようである。したがって出歩くのを控え、移動を主として名古屋から中国地方まで戻り、私の事業のもう一...
起業

#0243 今ココリスト(4)退職記念パーティー complete !

今ココリストが大きく前進した。 退職。それは私の人生史の偉大なる転換点であり、最大限に祝福すべき門出の時である。 (^^)/今ココリストって何やねん!! もう知ってるだろうが、何度でも言いたい。人間は忘れる動物だ。 それではいつもの...
起業

#0230 キャンプ場段階的整備計画

スタートアップは兎にも角にもスモールスタートが肝要である。 初めから有り金を全てはたいて全突っ込み、全力疾走するというのはいただけない。 初期投資はなるべく少なくして、手持ち資金をある程度残しておいた方がいい。 ということで、私の事業...
起業

#0220 客が求めているものとは?

「商品を売るな、目的を売れ」 なかなか、刺さる言葉だ。 客はドリルを買いに来たのではない。『木に開いた穴』を買いに来たのだ。 歯医者を訪れる患者は、何もあの「チュイーン」というけたたましい音とともに自分の歯を削られたくて行くのではない...
ログハウス

#0210 ログハウスでも建てますか

いい感じのログハウスが楽天市場にあった。 ビックボックス楽しむ生活倶楽部 セルフビルドスクールに大変興味があるぜ。 DIYができるキットハウスなのですな。 ミニログハウス ルースC お値段330万円也。 8畳のリビング+...
起業

#0185 WHY自問自答

内容説明:なぜ私はこの起業をするのか?理由をとことん考えてみた。迷った時に立ち返る原点であると同時に、他の人に私の事業の意味を説明する元となる重要な考え方である。 本文: WHYから始める! サイモンシネックのTED動画をまだ見てない...
起業

#0119 起業理念その2

改めて起業の理念を言語化する。 前にも起業理念については書いたが、さらにブラッシュアップしてみる。 起業理念とは、創業者がなぜその事業を立ち上げたのか、その理由を明確にしたもの。創業理由である。 起業理念とはその事業を立ち上げる目的、...
起業

#0111 起業理念

改めて起業の理念を言語化する。 前にも起業理念については書いたが、もう一度書いてみる。 いや、何度書いてみてもいいだろう。 そもそも社長たる者、毎日でも起業理念を繰り返しているくらいが丁度いいのではなかろうか。 なぜなら起業理念とは...
タイトルとURLをコピーしました