物事を断定的に言う奴はバカだから話半分に聞き流せ

連続ブログ更新記録575日達成!(2021.10.22~2023.5.19)
脱サラ347日目(2022.6.7〜)
ブログ連続更新日数600日まであと25日(2023.6.13)
JC卒会まであと226日(2023.12.31)
80歳まであと14,617日(2063.5.26)
100歳まであと21,922日(2083.5.26)

#島根県

日記

#0352 出雲大社に行ってみた(11)

2022年9月14日に出雲大社に行った時に撮った写真を5枚ずつ小出しにしていくスタイルもはや11回目となりまして。 何と今回が最終回なのよ!! (^^)/てかもうマンネリ化が酷いので終わらすんや。 うん。読み方がわからん神社。旗の字が...
日記

#0351 出雲大社に行ってみた(10)

2022年9月14日に出雲大社に行った時に撮った写真を5枚ずつ小出しにしていくスタイルもはや10回目となりまして。 (^^)/あと1回で終わるよ。 ヒガンバナが咲いていた。 上から見たヒガンバナ 出雲大社参道入口付近の鳥居。...
日記

#0350 出雲大社に行ってみた(9)

2022年9月14日に出雲大社に行った時に撮った写真を5枚ずつ小出しにしていくスタイルもはや9回目となりまして。 (^^)/もうすぐ終わるよ。 波の上の球!別アングルから。 またまた別アングルから。陽光を浴びて球が金色に輝いている...
日記

#0349 出雲大社に行ってみた(8)

2022年9月14日に出雲大社に行った時に撮った写真を5枚ずつ小出しにしていくスタイルもはや8回目となりまして。 (^^)/だってめっちゃ撮ったんだもん 出雲大社境内案内図。 令和4年厄年図。ワイ来年前厄やで。まあ25歳の時も何も...
日記

#0348 出雲大社に行ってみた(7)

2022年9月14日に出雲大社に行った時に撮った写真を5枚ずつ小出しにしていくスタイルもはや7回目となりまして。 (^^)/平たく言うと手抜きやで。 出雲大社本殿を遥拝するの図。 池に草の図。ちっちゃいニシキゴイが泳いでいたがうま...
日記

#0347 出雲大社に行ってみた(6)

2022年9月14日に出雲大社に行った時に撮った写真を5枚ずつ小出しにしていくスタイルもはや6回目となりまして。 陽光まばゆい出雲大社の外周の図。 おみくじが巻き付いた松の木と出雲大社正面付近の図。 出雲大社正面御手水の図。 ...
日記

#0346 出雲大社に行ってみた(5)

2022年9月14日に出雲大社に行った時に撮った写真を5枚ずつ小出しにしていくスタイルもはや5回目となりまして。 こちら素鵞社(そがのやしろ)。素朴な装飾がいい感じである。 南側から見上げる出雲大社本殿の裏手。 その本殿の裏手...
日記

#0344 出雲大社に行ってみた(4)

2022年9月14日に出雲大社に行った時に撮った写真を5枚ずつ小出しにしていくコソコソ企画第4弾! こちらは彰古館。出雲大社本殿の北西方向にある建物だ。 境内の木を見上げてみる。太陽が西に傾いてきている。 何か古刹って感じでい...
日記

#0343 出雲大社に行ってみた(3)

おびただしい数の絵馬とおみくじ。さすが、縁結びのご利益がある出雲大社だけのことはある。 出雲大社本殿西側の回廊を歩く。 出雲大社本殿が見える。しかし神聖な場所であるため、囲いの外から眺めることしかできない。 格子の間から垣...
日記

#0342 出雲大社に行ってみた(2)

出雲大社案内図。 本殿の裏手に、素鵞社(そがのやしろ)があり、ここにはスサノオが祀られているとのこと。 ネットを見てみると何か手順を踏んで砂を頂いて庭に撒いたりお守りで持っときましょうとか言われているが、開口一番「めんどくさ!!」と...
タイトルとURLをコピーしました